ちゃんと掃除しとかないと〜〜〜
おしゃれな街、自由が丘。
数年ぶりに行ってきました。
しとしと雨、でもそんなに強くないのがいい。
で、向かった先は浄真寺の五百羅漢像。
500人のアラハット(阿羅漢)
その中に羅睺羅がいました。
さて問題です。
羅睺羅は誰のことか分かりますか?
サンスクリットの音 → 漢字の当て字
アラハット → 阿羅漢
アミターヴァ → 阿弥陀
ヴァイローチャナ → 毘盧遮那
では 羅睺羅 は?
正解は... ラーフラ でお釈迦様の実子です。
そのラーフラ像を描写しますね。
座ってます。
簡単な法衣を着てます。
両手を胸のところに当ててます。
胸を掴んでいる感じです。
そして左右の両手で胸を開いています。
胸がぽっかりを口を開けたように開いています。
そんな像です。
そしてその開けた胸の中には、お釈迦様の像があります。
... !!!
ハヌマーンと一緒じゃん!!
ラーフラって ... かっこいい!!
やっぱそうだよね。大事なのはそうだよね〜。
と思った自由が丘でした。
おすすめの餃子を食し(おいしい!!)、緑に溢れたひんやりしっとりとした静かな境内を周って帰ってきました。
さてわたしも今座っていますが、両手を胸に当て、左右に胸を開いたらなら、その心の応接間には誰がいらっしゃるでしょうか。
ちゃんと掃除しとかないと〜〜〜🧹💦
0コメント