精神的にリニューアル
最近の高校生の授業で
ぷちテーマとなった英単語
almost
危うく〜するところ、だったみたいな文を作ることができます。
使い方は簡単で、動詞の前に付けるだけ。
I died. (私は死にました)
という比喩としてか死後のバルドの中でしか使えないような文も、なんとalmostをつければ
I almost died.(危うく死ぬところだった)
なんと日常生活で使える文に!!
便利〜〜
そして試験にも必要な内容ですからね。
で、その他の例文で I almost sent this mail というのがあって、意味はその通り、「危うくこのメールを送るところだった、あぶねー」という文です。
ところで家庭教師Hanuman ではメルマガを送ってます。
これまで50数通送ってますが、ちょっと昨日は集中力の不足により誤字脱字が多すぎました💦
sent を避け、almost sent でホッとするところでストップできるように尽力いたします。
夜の授業でも生徒に、金箔、の「たけかんむり」忘れてるよ、言いながら、「わたしもね」と気持ちを改めてました。
精神的にリニューアルした(形式は変わらない)
「パパママメルマガ」
ご希望の方はぜひ登録してくださいね。
週に一回送ります。
で、イベントのご案内などもちょっとだけ送ります。
一通目から順に送ります。
無料です。
0コメント